ブルボン【ごまちょこ】中身はピーナッツアレルギー人に優しい『炒った黒大豆』
〇前書き
このブログはメモです。
以前『いかちょこ』がどこのメーカかとかをメモできなかったので、今回から気に入ったお菓子をメモることにしました。
というわけでまずは『ごまちょこ』と『きなこちょこ』!
私はピーナッツアレルギーなのでソレ関係のお菓子は食べられません。
なので、今回大豆でチョコ菓子を作ってくれたブルボンさんに感謝
【ごまちょこ】
横にあるのは中ですね。
器に入ってるのは中身の3分の4くらいでしょうか。
食べきりサイズです
冷やして食べるとなおイイかもです。
↓↓
それと。
↓↓
【きなこちょこ】
はい。
きなこ味バージョンです。
きなこって大豆じゃね??って思いますでしょう。
大丈夫です。
馴染んだ味になっていてこちらも美味しい。
ちなみにこっちは私の母の好物となっております。
どちらも炒ってある黒大豆なので噛みくだきやすい歯ごたえを楽しむことが出来るお菓子です。
ブルボンさん、公式ページに商品が見つけられませんでしたが・・・・もしかしてもう作らないの!?
ちなみに私は早い段階できなことごま味箱で買ってます(AHA!
このブログはメモです。
以前『いかちょこ』がどこのメーカかとかをメモできなかったので、今回から気に入ったお菓子をメモることにしました。
というわけでまずは『ごまちょこ』と『きなこちょこ』!
私はピーナッツアレルギーなのでソレ関係のお菓子は食べられません。
なので、今回大豆でチョコ菓子を作ってくれたブルボンさんに感謝

【ごまちょこ】
横にあるのは中ですね。
器に入ってるのは中身の3分の4くらいでしょうか。
食べきりサイズです

冷やして食べるとなおイイかもです。
↓↓
それと。
↓↓
【きなこちょこ】
はい。
きなこ味バージョンです。
きなこって大豆じゃね??って思いますでしょう。
大丈夫です。
馴染んだ味になっていてこちらも美味しい。
ちなみにこっちは私の母の好物となっております。
どちらも炒ってある黒大豆なので噛みくだきやすい歯ごたえを楽しむことが出来るお菓子です。
ブルボンさん、公式ページに商品が見つけられませんでしたが・・・・もしかしてもう作らないの!?
ちなみに私は早い段階できなことごま味箱で買ってます(AHA!
この記事へのコメント